コード(3和音)

コードとは複数の音を鳴らした和音のことで、ギターでは最も重要なことですね。最初によくでてくるのは、CとかAmとかですね。Cはメジャーコード、Amはマイナーコードです。その後に、7だの9だのいろんな数字がついてることもありますが、まずは置いておきましょう。

単なるアルファベットだけのコードがメジャーコード、アルファベットにm(マイナー記号)がついてるものをマイナーコードといいます。これらのコードは基本的に3つの音で構成されます。メジャーコードは明るい感じがしますね。ピアノでド、ミ、ソと弾けば、Cのメジャーコードです。
マイナーコードは哀愁のある感じがしますね。ピアノでラ、ド、ミと弾けば、AのマイナーコードAmです。では、これらのコードはどんな音で構成されているのか見てみましょう。

音程名と長三和音の構成音

これはCメジャーコードの構成音です。基本的に3つの音で構成されるコードは、トライアドといって、1度の音(ルート音)、3度の音、5度の音で構成されます。メジャーコードも、マイナーコードも1度と5度の音は同じですが、3度の音が異なります。

メジャーコードの場合は、3度の音が長3度になります。ピアノで、ドがルート音の場合は、長3度はミ、完全5度はソになりますので、ド、ミ、ソがCメジャーコードの構成音です。長3度は、白鍵、黒鍵合わせて4個進んだところ、完全5度は7個進んだところになります。したがって、レがルート音になった場合、長3度はファ#、完全5度はラになりますので、レ、ファ#、ラがDメジャーコードの構成音になります。

これはCマイナーコード、Cmの構成音です。先ほどと違って3度の音が長3度から短3度に変わっています。これだけで、コードの雰囲気が全然変わります。3度の音ってとても重要なのですね。マイナーコードは、1度、短3度、完全5度の音で構成されます。短3度は、ルート音から3個進んだところになります。完全5度は、同じく7個進んだところになります。したがって、レがルート音になった場合、短3度は、ファ、完全5度はラになりますので、レ、ファ、ラがDマイナーコードの構成音になります。

3度の音はとても重要なのですが、ロックの場合、1度と5度の音だけを使ったパワーコードというのがよく使われます。メジャーでもマイナーでもないのですが、曲のキーからこれはメジャーコードの3度抜き、これはマイナーコードの3度抜き、というのが大体わかります。この辺りはダイアトニックコードのところで説明します。